[Wordpress] ver5にアップデートしたらエディタがクソだった件

2019年1月25日

Wordpress テクノロジー

2018年後半ぐらいにwordpressがver5になりました。 それまでver4で運用していた人は、管理画面にアップデート通知が来ていてアップデートしてもいいものか悩んでいる人も多かったかと思います。 もちろん即座にアップして公開している人も少なくないでしょうね。 たまたま、仕事や知り合いのwebページ構築で最新版のwordpressを導入した際に、ブログエディタ画面を見て愕然としました。 なんという使いづらいインターフェイスになってしまったのかと・・・ これは簡単に解決できてしまうのですが、この辺の四苦八苦した内容とwordpressの不満点などをブログに書いておきたいと思います。

Wordpress ver5のエディタ画面の不満と改善方法

これまでの管理画面のエディタ画面は上記のような感じでしたが、ver5からは以下のようになっています。 なんとなくシンプルになって使いやすいのかと思いきや、正直まともに使えませんでした。 個人的にビジュアルエディタよりはテキストエディタを使っていたのですが、ver5でのテキストエディタは、画像挿入機能が見当たらず、入れたい位置にカーソルを置いて挿入するという事が、どうやらできないのでした。 これは、日々ブログを更新している人の効率を著しく悪化させてしまうため、旧バージョンのエディタに戻す(変更する)必要があり、以下のプラグインに行き当たりました。 「Classic Editor」というこのプラグインは、まさにver5のエディタがクソだと思っている人が導入するモノなのだそうです。 最近のWEBでこうしたUIの失敗は珍しいですね。 でもいい教訓として捉える為に、これまでできていた事ができなくなった(または、工程が増えた)というようなシステム改変はしてはいけないという事です。

Wordpressの不満点

Wordpressはシステムがよくわからない人などであっても、ブログを更新できるシステムとして、世の中で一番使われているCMSなのだと考えられます。 一昔前はMT(MoovableType)が君臨していたのに、設置の複雑さやHTML5への対応の遅さなどで、今ではほぼ消え去りましたね。 そんなwordpressですが、僕は個人的に、テキストエディタで記入した内容を勝手に書き換えられてしまう(Pタグが付与されてしまう)仕様はいかがなものかと不満に感じています。 改行毎にpタグでくくられてしまうため、scriptやcssをタグで直接記述する場合に、改行なしの書き方をしなければいけません。 いっそのことpreタグで改行もテキストを考慮してくれればいいのに、stylesheetや内容などはテーマに任せておけばいいのに、非常にイランお世話システムであると感じます。 また、phpの往来が激しい為、非常に立ち上がりスピードが遅くなってしまう為、ホームページレベルで使うにはいいのですが、システム系サイトとしては、難しいという特徴もあります。 外部モジュール読み込みを主として個人的にnative-ajax構成で作ったサイトと比較しても、10倍近くもレスポンススピードに差が出るぐらいの遅さです。 プラグインなどを入れていくたびに遅くなっていく様はもはや呆れるより他ありません・・・・ 愚痴ばっかり書いていても前進しないので、良い面も書くと、導入、管理メンテナンスは、天下一品で、ossの鏡といってもいいぐらいのクオリティでしょう。 それでもって無料って神ツールになる意味もわかりますよね。 プラグインやテーマのリポジトリもグローバル展開で非常に高品位であるため、デザイナーからシステムエンジニアなどがビジネスとして参加できるし、利用する側も評価もできれば、自分なりに改造したりもできる、今時のwebスタイルに非常によく合っていると思われます。 今後もこうしたwordpressとうまく付き合っていく事で、仕事の効率化を計る事ができると信じてみたいと思います。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ