お絵かきiPhoneアプリを作ってみた #1「30分で簡単機能の構築」

2015年2月16日

Objective-C xcode 特集

事前準備:xcodeでプロジェクトを作成する

「File」-「New」-「Project」を選択

「Single View Application」を選択

「Project Name」を入力

今回は「picDraw」という名前のアプリを作ります。 「Next」を押すと、プロジェクトを保存する場所を聞かれるので、任意のworkspaceに保存します。 xcodeのメイン画面が開けば準備完了です。

アプリの仕様を簡単に決める

・storyboardでのオブジェクト配置は基本行わない。  他のプロジェクトにコピーする時や、プロジェクト自体を引っ越しさせる時、コピーアプリを作る場合など、オブジェクトの配置などはGUIではなくコードで書いておくとそういった作業が非常にスムーズに行えるため。 ・タッチイベントを使って、自由に描き込みができて、メモなどに対応する。 【以後のアップデートで対応予定】 ・「消しゴム機能」で、描き込んだ内容を部分的に消せる。 ・描いたデータを1枚画像として保存できる。 ・保存した画像は、一覧表示して、個別に表示できる。 ・画面回転は禁止  描き込んでいる時にorientation動作が入ると描きミスが発生するため。

viewController.hファイルの設定

#import <UIKit/UIKit.h> @interface ViewController : UIViewController { UIImageView *canvas; CGPoint canvasTouch; } @end

viewController.mファイルの設定

#import "ViewController.h" @interface ViewController () @end @implementation ViewController - (void)viewDidLoad { [super viewDidLoad]; // Do any additional setup after loading the view, typically from a nib. //キャンバス用のUIImageViewを作成 canvas = [[UIImageView alloc]init]; canvas.frame = self.view.bounds; canvas.image = [self getImageNew]; canvas.layer.borderWidth = 4; canvas.layer.borderColor = [[UIColor redColor]CGColor]; [self.view addSubview:canvas]; } - (void)didReceiveMemoryWarning { [super didReceiveMemoryWarning]; // Dispose of any resources that can be recreated. } //空白画像の作成 -(UIImage *)getImageNew{ UIImage *img = [[UIImage alloc]init]; UIGraphicsBeginImageContext(CGSizeMake(self.view.frame.size.width, self.view.frame.size.height)); img = UIGraphicsGetImageFromCurrentImageContext(); UIGraphicsEndImageContext(); return img; } /** * Touchイベント操作 */ //Touch開始処理 -(void)touchesBegan:(NSSet *)touches withEvent:(UIEvent *)event{ //対象のキャンバスを選択 UITouch *touch = [touches anyObject]; canvasTouch = [touch locationInView:canvas]; } //Touch動作 -(void)touchesMoved:(NSSet *)touches withEvent:(UIEvent *)event{ //描画処理 [self touch2draw:touches]; } //Touch終了 -(void)touchesEnded:(NSSet *)touches withEvent:(UIEvent *)event{ } //Touchキャンセル - (void)touchesCancelled:(NSSet *)touches withEvent:(UIEvent *)event{ //NSLog(@"touchCancel"); } /** * 描画処理 */ //描き込み -(void)touch2draw:(NSSet *)touches{ //初期設定 float scale = 1.0f; float penSize = 20.0f; // 現在のタッチ座標をローカル変数currentPointに保持 UITouch *touch = [touches anyObject]; CGPoint currentPoint = [touch locationInView:canvas]; // 描画領域をcanvasの大きさで生成 UIGraphicsBeginImageContext(canvas.image.size); //キャンバス座標 float x = 0; float y = 0; float w = canvas.image.size.width; float h = canvas.image.size.height; // canvasにセットされている画像(UIImage)を描画 [canvas.image drawInRect:CGRectMake(x,y,w,h)]; // 線の角を丸くする CGContextSetLineCap(UIGraphicsGetCurrentContext(), kCGLineCapRound); // 線の太さを指定 CGContextSetLineWidth(UIGraphicsGetCurrentContext(), penSize); // 線の色を指定(RGB) CGContextSetRGBStrokeColor(UIGraphicsGetCurrentContext(), 1.0, 0.0, 0.0, 1.0); // 線の描画開始座標をセット CGContextMoveToPoint(UIGraphicsGetCurrentContext(), canvasTouch.x*scale, canvasTouch.y*scale); // 線の描画終了座標をセット CGContextAddLineToPoint(UIGraphicsGetCurrentContext(), currentPoint.x*scale, currentPoint.y*scale); // 描画の開始~終了座標まで線を引く CGContextStrokePath(UIGraphicsGetCurrentContext()); // 描画領域を画像(UIImage)としてcanvasにセット canvas.image = UIGraphicsGetImageFromCurrentImageContext(); // 描画領域のクリア UIGraphicsEndImageContext(); // 現在のタッチ座標を次の開始座標にセット canvasTouch = currentPoint; } @end

ビルド

無事に書き込みができるようになったんで、今回のバージョンは完成です。 実機への組み込みは、有料のDeveloppersProgramに登録しておく必要があるので、以後の回で説明します。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ