相手を納得させるには、理論値ではなくストーリー

2014年12月19日

コミュニケーション

営業現場やプレゼンテーションなど、相手を納得させなければならない時は、日々の生活において少なくない。 開発の現場でも、会議で仕様を伝える時や、トレーニングの時など。 そんな時、相手を追い込む「理詰め」で行ってはいないだろうか? 上司、部下であればそれで良いこともあるが、出来れば相手を納得させて、お互いに気分が良くなる方が絶対に良いはず。 脳科学の権威が「ストーリー」を使うと、同じ内容でも相手の共感が得られやすい。という事が発表された。 学問的なことはよく分からないが、本筋は理解できた。 プレゼンテーション内容で、数値だけの発表をしていると、傍聴者は間違いなく寝ているだろう。 今までよく言われていたのは、視覚的に分かりやすいグラフや図を差し込むという方法だが、興味のない人には、そもそも届かないだろう。 そこで、このストーリーを使った手段というわけだ。 会社の売り上げが伸びない原因を、日本経済の話ではなく、一家庭のサラリーマンストーリーで話すと、内容に共感が持てる。 普通のサラリーマン家庭の男性が、ある時病気にかかってしまう。 子供も小学生になり、塾にサッカーなど教育費もかかる。 自宅のローンなどもあるため、出来れば早く元気になりたいと思っていた矢先、会社から、戦力外通知が。 悲観的になりそうなそんな話だが、男性は、ポッカリ空いた時間で、ネットビジネスを始める。 最初はアフェリエイトから、時間は沢山あったので、色々なセミナーに足を運び、べんきょうも出来た。 何とか1年くらいは切り詰めて頑張り、男性は以前の収入よりも、ネットビジネスが上回ったそうです。 まあ、よくある話ですが、仕事や、人生でこの話に繋げられることは多い事に気がつきました。 何より、自分がこの男性だったら、 と聞き手が考えるというのが、脳科学において、活性化する。というらしいです。 どうやら、活性化というのは、かなりのポジティブらしいので、今後はこの点に注力してみたいですね。 全く意味のないストーリーでは意味ないのですが、いいストーリーにはより活性化するみたいですよ。 テレビなどでストーリーをメモって溜め込んでみてはどうでしょう?

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ