[Vagrant] ゾンビ化した仮想マシンを消す方法

2015年7月4日

Tips サーバー

Vagrant便利ですね。サーバーで試してみたいことがこれまでだと実機でテストするか、重いvmwareにインストールして面倒くさい確認をしていたのを、かなりストレス無い状態で行えるようになりました。 開発の工程を短くしてくれているので、めちゃくちゃ効率化に貢献していると思います。 ただ、日々進化するLinux-OSなので、imageデータがすぐに古くなることもあり、1ヶ月前のimageが最新ではなくなるので、なんとなく管理を行うもどかしさも味わっています。

ゾンビを一掃する

たくさんのvagrantを使っていると、中にはゾンビ化しているものもあり、 フォルダ毎削除したはずなのに、リストに残っていたり、消せないのにrunnningになっていたり・・・ そんな状況を一発で解消してくれるオプションです。 $ vagrant global-status ac4bd75 default virtualbox running /Users/yugeta/vagrant/ubuntu14 01948e4 panamax-vm virtualbox running /usr/local/Cellar/panamax/0.5.1/.panamax 57bfc3f default virtualbox aborted /Users/yugeta/vagrant/centos7 bd7a68f default virtualbox poweroff /Users/yugeta/vagrant/centos65-2 32cfd51 default virtualbox poweroff /Users/yugeta/vagrant/debian-test5 380f59e node1 virtualbox poweroff /Users/yugeta/vagrant/chef 898125b node2 virtualbox poweroff /Users/yugeta/vagrant/chef 2680a1d default virtualbox aborted /Users/yugeta/vagrant/proxy $ vagrant global-status --prune $ vagrant global-status ac4bd75 default virtualbox running /Users/yugeta/vagrant/ubuntu14 01948e4 panamax-vm virtualbox poweroff /usr/local/Cellar/panamax/0.5.1/.panamax 57bfc3f default virtualbox aborted /Users/yugeta/vagrant/centos7 bd7a68f default virtualbox inaccessible /Users/yugeta/vagrant/centos65-2 32cfd51 default virtualbox poweroff /Users/yugeta/vagrant/debian-test5 380f59e node1 virtualbox poweroff /Users/yugeta/vagrant/chef 898125b node2 virtualbox poweroff /Users/yugeta/vagrant/chef 2680a1d default virtualbox aborted /Users/yugeta/vagrant/proxy 立ち上げていなかったのにrunningになっていたものがshutdownに変更されました。 ちなみに、Virtual-boxが重いと感じた時にこのコマンドを叩くと、ゾンビが無くなるだけで、スピードが早くなることがあるので、手順にいれておきたいところですね。

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。