「成長する人」を見極める方法

2014年12月25日

コミュニケーション

CTOという立場で、エンジニア集団を見てきて、人事的な動きもしているわけだが、最近、なんとなく、成長する人の見分け方が分かってきた気がする。 まず、前提として、成長というのは、個人がレベルアップを実感して、かつ、会社の上司も太鼓判を押せる状態とする。 中途採用でよくあるパターンとしては、前職でどのくらいの経験があるかで判断しがちだが、僕はあまり、この経歴にはこだわらない。 未経験でも、伸びる人、役に立つ人、成長する人は、いるのだ。 IT知識のある無しに関わらず、web業界でのし上がる人は、確実にいる。 そもそも、僕が、そんなにパソコン詳しくなかったのだから、基本的に誰でも出来るのだと、自分を卑下している。 とにかく、伸びる人は、確実に、一人で作業しない。 放っておいても周りに人が集まる人は、伸びる加速度が、周りの集まる人数に比例すると思われる。 そのくらい、コミュニケーションは、成長にとって欠かせないものだ。 次に、伸びる人は、同じ事を繰り返すのが得意。 といっても、バッチ作業を少しずつ手作業出来る人というわけではなく、毎日日記が続けられる人だったり、土日でも必ず、早起きを心がけている人だったり、 自分に対して、ルールを設定できる人の事だ。 これは、厳しいルールをあえて自分に課せられる事なのだが、マゾヒスティックとも少し違う。 あくまで評価は他人が出来る事。 最後に、伸びる人の条件で、最も強く思うのが、自分以外の人に注意出来る人だ。 決して、キレやすい人ではなく、相手も伸びちゃうぐらいの注意が出来る人もいる。 決して、聖人君子ではなく、普通の人でも、こうなり得るチャンスは多いはずだし、 伸びる人は、伸びたいという欲も必要だが、どのようになれば伸びたと言えるのか? 伸びた先に待っているものは、何か? などの答えがスラスラでると思います。 採用面談では、是非、この様な観点を見極めて、伸びる人材を採用できるように、頑張りたいと思います。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ