[心の声] マジで電話かけてくるのやめてくれ

2019年9月16日

日記

仕事で急ぎの案件だから電話する場面は分からなくもないが、スマートフォンにおける電話は、不便で仕方がない。 そもそも、電話は掛ける側は、自分の要件を手早く伝えるために便利だが、受ける側は、電話を待っているのであればいいが、そうでなければ別の作業をしていてその作業を一旦止めて電話にでなければいけない。 あまりにも一方的な押しつけの作業がいきなり発生するため、個人的にメールやチャットで要件を簡潔に送ってもらいたいと僕は常々考えている。

電話が一番を主張する人の言い分

メールなどで文字で伝言すると、気分の抑揚だったり、細かな環状部分が伝えきれないので、電話で直接声で伝えたほうが確実に伝達ができる。 また、メールを打ち込んでいる時間を考えたら、電話で一言で話したほうがよっぽど早い。 電話で数秒で終わらせることができれば、メールで何通もやり取りをすることもないし、お互いに聞き返したいことをその場で簡潔に済ますことができ、よほど効率的。 こういう主張を聞くのだが、全く独りよがりな考え方にうんざりである。

電話を受ける側のウザポイント

電車に乗っている時にかかってくる電話にイラッとした事がある人もいるかもしれませんが、僕は毎回電車で電話が掛かってくるとすぐに拒否してしまいます。 だって、通話するわけにはいかないですから・・・ そりゃあ空いている電車内であれば、着信に出る事も可能かもしれないが、マナーの一つでもあるので、そこはぐっと我慢。 そして、掛けている側は、その人が電車にのっているかどうか分からないので罪が無いのかと思われるが、事前に「今電話しても大丈夫?」とメールで確認する用意周到派も少なくない。 ここで個人的に思うことは、そのメールで要件を書けばいいのに、何故か電話でしか内容を話さない人が圧倒的に多い。 実際に話を聞いてみると、メールでも十分に伝えられる無いようなのにどんなサプライズを期待させんねん!と心のなかで叫んでしまう。

理想の情報伝達

IT組織のエンジニア部門ではほとんどがSLACKを導入して、チャットでのやりとりでコミュニケーションをほぼ完結しているケースが多いのですが、 FacebookMessengerやLINEやSKYPEなど文字チャットからビデオチャットから、色々なツールも手段も存在するなか、電話主体の人は、ガラケーの人がほとんどなので、まずはそうしたITリテラシが低い人は、今どきのITについていかないとベースが揃わないですからね。 そして、LINEで要件を一言で伝える事がそんなに難しいのかと言うと、これが出来ない人が電話をすると、やはり電話も長く掛かってしまう傾向があります。 伝えたい要件を要約するという事は電話でもメール(文章)でも、非常に重要なポイントで、ITには関係がないヒューマンスキルと考えていいでしょう。 要するに、そこのスキルが低い人が電話という手段しか思いつかない為にこうした事態が起きているのだと考えられます。 それにしても、電話第一主義の人って、「電話が一番じゃないですか!」と言い切って主張してくるけど、その思考自体がかなりのダメポイントであることに気がついてほしい。 もはや、電話回線にお金をかける必要なんで今現在全くないですから、ガラケーやめるだけで毎月の携帯料金安くなることにも気がついていないんでしょうね。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ