伸び切ったシリコンのキーボードカバーの修復方法

2017年9月2日

DIY 日記

MacBookAirのキーボードカバーをしているんですが、シリコンカバーって伸びてくるんですよね。 キーボードカバーしている人って同じ状態になっているんですかね? 中央が盛り上がっているのがわかりますでしょうか?

MacBookとシリコンカバーの相関関係

僕の経験では、セミナーなどに行ってMacBookを使っているエンジニアはたくさんいますが、キーボードカバーを付けている人はあまりいないような印象があります。 そして、キーボードの印字が削れたり、キーのプラスチックに穴が空いているノートも見かけたことあるんですが、ああいう人は、何故カバーを付けないのか不思議です。 もしかしたら、会社の端末だから、壊れたら会社が治すというような低い意識レベルなのかもしれませんね。 それか、そういったことを気にしない、タイピング命のプログラマーなのかは、知るよしもありません。 一方、2016年制のMacBookProは、キーボードの薄型が進み、タイプすると、カチャカチャとうるさいぐらいの音がするタイプになってしまいました。 これの対策として、シリコンのキーボードカバーをするという事を聞いたことがあるのですが、実際にやってみてもうるさいものはうるさいです。 そして、今回のシリコンカバーはMacBookAirのものなので、音問題はないのですが、シリコンって一度伸びると縮めることはできないという事がインターネットで知りました。 もう一つの欠点として、キーボードカバーが少しでも浮いていると、ノートを閉じた時に、モニタとシリコンが密着して、キーボードの跡がモニタにくっきりついてしまうという不具合があります。 何にしても、シリコンカバーが伸び切ってサイズが合わなくなっている事には間違いありません。

今回の修理方法

お気に入りのキーボードカバーなので、もう一度同じものを購入する事も考えたんですが、その前に、一度カットしてみようと考えました。 シリコンカバーの中央部分をカットして、繋がり部分を重ねることで、伸びた状態を重複させるという方法です。 懸念点としては、カットして重複させている箇所が不格好にならないかどうかがポイントです。 もし、不格好になるようなら、もうひとつ購入してしまえばいいだけのこと。 迷いは無い。

修繕作業

大した作業ではないんですが、キーボードの境目にそって、適度な場所をハサミでカット。 少しだけ拘ったのは、できるだけ最短距離になるようにしてみました。 そして、片側をキーボードに乗せてみると・・・ あれ、これはこれで有りな感じ。シリコンの伸びている箇所もあまり目立たなく、いい感じ。 でも、反対側もかぶせてみると・・・ 悪くないですね。つなぎ目も、言われないと分からないレベルです。 そして、使っていても、キーボードの各キーにハマっているので、ズレたりもしません。

まとめ

今回の修繕作業は、ひとまず成功なのですが、よく考えたら、こうしたキーボードカバーって、コーヒーをこぼした時の予防になるという面もありますが、真っ二つにぶった切ったシリコンカバーは、コーヒーの洪水からノートブックを守ってくれません。 あくまで見かけだけという事を忘れないようにしましょう。 伸び切ったシリコンを縮める方法があれば、もっと別の方法を試せるんですが、そんな方法ありますかね? どこかのWEBサイトで「熱湯につけるといい」と書いてたんですが、一方で、「熱湯では伸縮しない」ともありました。 いったいどっち何でしょうかね???

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。