windows10にそっくりなWindowsfxというLinux

2020年9月13日

テクノロジー

eyecatch 古いPCをLinuxで復活させる話が大好きな、ユゲタです。 この間、 「youtubeを見ていたときに、【初心者向け】Windowsfx 10.2 古いPCにLinuxをインストールしよう」 というタイトルを見かけて見てみたところ、非常に面白いLinuxだったので、ちょっと調査してみました。

Windowsfxについて

基本的には、Ubuntuベースのディストリビューションらしいです。 Guiがしっかりしているので、Ubuntu系というのは納得ですね。 そもそも、Ubuntuも今ではCentOSと2大巨頭のように扱われていますが、Debian系なんですが、何故か雑誌などで取り上げられて、大元のディストリを超えてしまっている感がありますね。 全然、良いことなんですが・・・ そんな、Windowsfxは、見た目も操作感も、ほぼというか、windows10まんまという、windowsユーザーでlinuxが苦手という人にはありがたいかもしれない仕様ですが、 OSの操作感が同じであると、オペレーション効率が極めてあがるので、確かにこれは使う価値があるかもしれません。 windowsアップデートなどに伴って、今後伸びてくるディストリかもしれないので、注目ですね。

Windowsfxの活用ポイント

僕がwebエンジニアをやっているので、web開発にdockerやvmを使ったlinux環境構築を、手元のmac-osに施して、「仮装os on max-os」という状態で使っているので、 macノートのバッテリーのヘリも早ければ、ノートブックのパフォーマンスも出し切れない状態に常になっているのが、これまで気に入らなかったんですが、 いっそのこと、linux-osで開発しようかと考えていた時に、このOSを見つけたので、安価なノートPCを購入して、このWindowsfxを入れて使えばいいじゃないかと考え始めてしまいました。 もはや、仮想環境で構築する必要などないですからね。

Windowsfxのデメリット

おそらく、どんなpcでも、インストールできるだろうと考えられるが、そもそも、Microsoftから訴えられて、Windowsfx事態がポシャってしまうなんて事はありえないだろうか? これは、現段階(2020年9月時点)でβ版なのですが、公式版として有料になる可能性は高いですね。 そこでちゃんとmicrosoftにお布施を支払うとしたら、まあまあな金額を取られそうな気もするけど、今どきその辺でコケるような無知開発員ではないでしょう。 あと、最大のデメリットは、windowsアプリがまともに動かないだろうという事。 もちろん、mac-osを使っていて、こうしたlinuxに切り替えたときに、appleのaidropを使えなくなって、iphoneやipadとのデータ連携に苦労する事になることも目に見えてますが、 見た目windowsなのに、windowsアプリやドライバが普通に使えないというのは、最もややこしいだろう。 開発機として割り切って使う分にはいいかもしれないが、プリンタドライバなどがlinux対応していなければ、仕事ではメイン機としては使えなくなるので、ここは、linuxにもうひと頑張りしてもらって、各種ドライバなどを完備するか、windows互換のwineなどのモジュール精度を上げてもらうしか無いかもですね。

あり派?なし派?

はっきり言って、個人的に、このOSは「あり派」です。 自宅の倉庫に眠っている古いノートPCなどにインストールするか、macブックのbootcampにインストールして使って見る価値は十分にあると考えられます。 ていうか、すぐにでもやるべきだし、やりたいでしょう! 世の中的にも、ビジネスはまだまだwindows一色なので、こうしたGUIのイケてるlinuxを使って、問題なく仕事ができる状態を作ったほうが、企業としても、msに無駄に高いお布施を支払うなんて必要もなくなるので、非常にコスト感がよろしくなるはずなんですが、 itリテラシが低い人ほど、ゲイツ信仰が強くて、このマインドコントロールは解けないんですよね。 web開発エンジニアのスタンダードは、なんとなくmacブックになっているのを、linuxになることを祈って、アーリーイノベータで進んでいこうと思いました。

参照

2020.06 WindowsインスパイアのWindowsfx 10.1 b20.04 ARMを、Raspberry Pi 4 Model B 4GBで日本語起動 https://lovely910.com/2020/06/08/2020-06-windowsインスパイアのwindowsfx-10-1-b20-04-armを、raspberry-pi-4-model-b-4gbで日本語起/

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ